山と温泉と..

山に行きたい。山へ行ったら温泉に入りたい。

二子山から武川岳 2017.2.11

行き先に迷った時に便利なコース。

近くてちょっと苦労する登りがあって、プチ岩陵もあり距離も楽しめる範囲。今回は武川岳を南下して正丸へ向かうコース。雪の状態も確認したかったので。


f:id:cs2002ys12:20170211203319j:image

朝はゆっくりして、8:38に芦ヶ久保駅到着。

前から気になっていたので、氷柱を見に行くことに。


f:id:cs2002ys12:20170211203740j:image

駅前広場の左手を下って橋の手前を左手に。


f:id:cs2002ys12:20170211203859j:image

整備された道を行くと仮設小屋が有り、整備費として¥200を支払う。


f:id:cs2002ys12:20170211204108j:image

此処の氷柱は斜面に沢から水を引いたホースを這わせて、そこから散水して氷を造っている。


f:id:cs2002ys12:20170211204306j:image

すいませんが、先週雲竜瀑に行ってしまったので感動がイマイチ…

f:id:cs2002ys12:20170211204453j:image

¥200払ったんで温かい紅茶をいただき、会場を後にする。登山口は先程の道を戻り、線路を潜って行く。


f:id:cs2002ys12:20170211204816j:image

登り始めは雪もチラチラとしかない。


f:id:cs2002ys12:20170211204915j:image

徐々に増えてきた雪を踏みながら、最初の標識。

f:id:cs2002ys12:20170211205412j:image

雪が無くても登り難い斜面。ロープを持ちながら進む。


f:id:cs2002ys12:20170211205946j:image

やっと緩やかな斜面に。

今日はrunningを入れようとしたので、アイゼンはGrivel Spiderを選択したが、これが失敗。

急な斜面に雪が着いてズルズルと滑る。


f:id:cs2002ys12:20170211210625j:image

二子山雌岳。特に展望は無い。


f:id:cs2002ys12:20170212185000j:image

雌岳から少し下っていくと雄岳。


f:id:cs2002ys12:20170212185124j:image

雪が少しずつ増えてくる。


f:id:cs2002ys12:20170212185208j:image

二子山から一旦下り、尾根伝いに進んでいく。焼山の手前の急斜面。雪が無くても登り難い斜面を踏ん張りながら登っていく。


f:id:cs2002ys12:20170212185426j:image

焼山の山頂に到着。真っ青な空が苦労を忘れさせる。


f:id:cs2002ys12:20170212185817j:image

前方に武甲山。北側斜面が削られて痛々しい。


f:id:cs2002ys12:20170212185928j:image

セルフで撮ってみる。

 
f:id:cs2002ys12:20170212190525j:image

焼山を過ぎると林道に接続する。暫く行って林道から再び登山道に入り、蔦岩山を経て武川岳。(ちょっと端処理過ぎ)


f:id:cs2002ys12:20170213213311j:image

山頂から南側の展望。

此処でポットに入れてきたお湯でカップラーメンを食べる。風は無くて、じっとしていてもそんなに寒さは感じない。お昼を食べたら早々に出発。


f:id:cs2002ys12:20170213213434j:image

帰りの斜面。


f:id:cs2002ys12:20170215191911j:image

緩やかに下りながら途中で名郷への分岐を右に見て、杉の樹林帯を抜けていく。

f:id:cs2002ys12:20170215192032j:image

林道が見えた。


f:id:cs2002ys12:20170215192406j:image

地図には載っていないが、登山道まで林道が延びたようだ。此処を横切って行く。


f:id:cs2002ys12:20170215192616j:image

前方に伊豆ヶ岳。

今日は早めに下りたいので、伊豆ヶ岳はパスする事に。

山伏峠の手前を名栗げんきプラザ方面へ逸れていく。


f:id:cs2002ys12:20170215192928j:image

車道に積もった雪に小動物の足跡。あちこちに跳び跳ねている様子が楽しげ。

この先で車道に出る。


f:id:cs2002ys12:20170215193108j:image

げんきプラザ前


f:id:cs2002ys12:20170215193229j:image

少し行くと、正丸峠との車道の分岐がありその右手から林道が延びる。此方が伊豆ヶ岳方面とある。


f:id:cs2002ys12:20170215193406j:image

100mほど進むと左への分岐。

一旦少し下って、登り返していく。


f:id:cs2002ys12:20170304073700j:image

20分程で長岩峠に。

雪はだいぶ疎らになった。


f:id:cs2002ys12:20170304073957j:image

大蔵山を経て下りへと入る。


f:id:cs2002ys12:20170304074153j:image

馬頭観音がある舗装路への分岐に出た。

此処から正丸駅へは舗装路を緩やかに下っていく。


f:id:cs2002ys12:20170304074402j:image

途中に猪捕獲の檻が。

地元の人達には深刻な問題なんだろう。

舗装路を15分ほどジョグして正丸駅に着いた。

トータル5:30のライトハイク。

雪はそんなに深く無かったが、急斜面の所は登るのに難儀した。道具の選択も大切な技術です。